ブログ
これまでにいただいたお客様の声☆pickup③
これまでにいただいたお客様のお声をピックアップしてご紹介させていただきます^^
↑↑ リピーターのSさまが初めてご来店くださったときに頂いたご感想。
頑張り屋のSさま。
頑張り過ぎて体調を崩し、小休止を余儀なくされたときに見つけたのが、ルミアロマだったそうです。
心身ともに溜まっている疲れをスッキリさせたい。
たるみ、むくみ、ほうれい線、肌荒れも気になっていて、「整顔」にも興味がある。
とのことで、整顔とフェイシャルを組み合わせたメニューでしっかりとケアさせていただきました。
お手入れ後、Sさまのお顔は輪郭が引き締まってスッキリ。
「肌がキレイになって嬉しいです」
「すごく眠れました」というお声も。
そして、カウンセリングも楽しんでいただけたようで、
「自分でも気づいていなかった疲労や気持ちに気づくことができました」
というご感想は強く印象に残っています。
周りで起こっていることには気づけるのに、自分に起こっていることには、案外気づけないものです。
意識していなければ、自分が色んなことに我慢していることも、体や心が休息を必要としていることにも気づかない。
気づいてないから、思っている以上に無理がきくし、頑張り続けることができちゃうんですよね。
頑張り過ぎていませんか?
Sさまがご来店くださったきっかけ、実際にどんなお手入れをおこなって、どんな変化があって、どんなお声をいただいたかなど。
エキサイトブログの過去記事(テーマ:日々のお客様の声)でご紹介しています。
ご興味があれば^^
●ブログ記事URL
https://rumiaroma.exblog.jp/27652905/
●ブログ記事タイトル
【30代S様】自分でも気づいていなかった疲労や気持ちに気づけました♪
※記事中のメニュー名は現在と違っています。
これまでにいただいたお客様の声☆pickup②
これまでにいただいたお客様のお声をピックアップしてご紹介させていただきます^^
↑↑ リピーターのMさまが初めてご来店くださったときに頂いたご感想です。
フェイスラインのたるみと、仕事が一段落して感じるようになった体と心の疲れを何とかしたい!
とご来店くださったMさま。
体は疲れてクタクタ。
気持ちも落ちてきて何だかしんどい。
だけど、この疲れた顔が若返ったら、それだけでも気分が上がって元気になれると思って♪
と、初回におっしゃっていたのがすごく印象に残っています^^
ご来店くださったきっかけ、どんなお手入れをおこなって、どんな変化があって、どんなお声をいただいたか。
それと、Mさまも私も驚いたビフォーアフターなど。
エキサイトブログの過去記事(テーマ:日々のお客様の声)でご紹介しています。
ご興味があれば^^
●ブログ記事URL
https://rumiaroma.exblog.jp/27349704/
●ブログ記事タイトル
【50代M様】初の整顔☆1回でここまで変わるなんてビックリです!!
※記事中のメニュー名は現在と違っています。
これまでにいただいたお客様の声☆pickup①
これまでにいただいたお客様のお声をピックアップしてご紹介させていただきます^^
↑↑ リピーターのYさまが初めてご来店くださった4年前に頂いたご感想です。
むくみ、たるみ、毛穴の開き、肩こり、体の疲れなど、色々なお悩みがあったYさま。
ご来店くださったきっかけや、初回にどんなお手入れをおこなって、どんな変化があって、どんなお声をいただいたか、など。
エキサイトブログの過去記事(テーマ:日々のお客様の声)でご紹介しています。
ご興味があれば^^
●ブログ記事URL
https://rumiaroma.exblog.jp/28289894/
●ブログ記事タイトル
【ご感想】体、軽っ!! こんなとろっとろになる施術は初めて♡感動です
美しさと心身の健康を守る鍵を握るのは、自分へのやさしさ。
今の自分の状態を正しく理解するって難しい。
だけど、大切。
お客さまとお話している場面でも、自分の日常の中でも、そう思うことが度々あります。
仕事、家庭、社会との調整など、日々の忙しさに追われていると、私たちは無意識に「頑張らなければ」と自分にプレッシャーをかけたり、強がったり、見栄を張ったりしていることがあります。
また、他人に認められたい気持ちから、自分を犠牲にして無理をすることが、無自覚のうちに習慣になっていたりもします。
しかし、このような態度や習慣は、身体を固くこわばらせ、力の抜けない状態にするため、健康リスクを高めてしまいかねません。
実際、頑張りすぎることで疲れやすくなり、むくみや肩こり、背中の痛み、眠れない、頭痛、生理不順、胃の痛み、更年期特有の症状など様々な不調が現れやすくなります。
さらに、身体がこわばった状態(緊張感・固い・力が抜けない状態)だと、自分で自分を傷つけるような思考になってしまいがち。
なので、知らず知らずのうちにメンタルが不安定になっていたりします。
普段なら笑って受け流せることにイライラやモヤモヤを感じるとか、やる気をなくすとか、
自己評価が低下し、自分に自信を持てなくなって、実力が発揮できなくなったり、ベストな選択ができなくなることもあります。
鏡に映る自分の、どんよりと疲れた顔、不機嫌そうな顔、老けたな…と感じる顔にうんざりして余計に落ち込む、なんてことも。
とは言っても、日々の忙しさに追われる中で、自分の状態に気づくことは簡単ではありません。
さまざまな状況で多くの責務を果たすことが求められ、それに応えようと奮闘しているときは目の前のことで精一杯。
周りで起きていることには気づいても、自分に起きていることには気づかないものです。
あるいは、気づいていてもあえてスルーしている場合もあるかも知れません。
だけど、自分を理解できるのは自分だけなんですよね。
自分に起きていることに気づくことは、自分への最高の贈り物であり、美しさと心身の調和を保つ鍵でもある。
私は、お客様との関わりを通して、自分自身を通して、このことを実感しています。
だからこそ、自分自身の現在の状態を知り、必要であればメンテナンスをおこない、自分を最良の状態に整えることはとても大切なことだと考えています。
今の自分は、未来の自分を形作る基盤です。
5年後も、10年後も元気でいるために、頑張るだけでなく、自分にやさしさを注ぎましょう。
めーいっぱい頑張ったら、めーいっぱいリラックス♪
メンテナンスが必要なら、ぜひサロンへ。
あなたの美しさと健康を守るためにお手伝いさせていただきます^^
季節限定MENU☆秋の肌&ボディメンテナンス
https://rumiaroma-aroma.com/free/season-menu
【若々しさを保つ秘訣】夏の疲れやダメージを秋に持ち越さないこと!
8月も後半に入って、そろそろ夏の疲れが出てくる時期ですね。
こんなお疲れサインは出ていませんか?
☑ 顔全体がどんよりしている
☑ 肌がゴワゴワ、毛穴が目立つ
☑ 朝起きたときに体がだるい
☑ 腰やお腹を触ると冷たい
☑ 足の裏が熱く感じる
☑ 足がむくんでパンパン
☑ 食欲がない
☑ 疲れているのに眠れない
☑ 日中に眠い、寝ても寝ても眠い
☑ やる気が落ちた
☑ 集中できない
いくつも当てはまるなら要注意。
もしかすると、肌・体の夏バテ、冷房病、気象病、胃腸障害、夏季うつ(季節性感情障害)などの不調が起こっていたり、起こりつつあるのかも知れません。
大事に至らなければ何よりですが、夏に蓄積したダメージが本格的に表面化するのは、秋 !
なので、今、お疲れサインを無視して適切なケアを怠っていると、秋にショックな事態も起こり得ます。
たとえば、夏の間は変化が出ていなくても、秋になって一気にたるみやシミやシワなどが表面化し、肌老化が進行してしまう「秋老け」は、夏のダメージの現れですし、
体が重い、だるい、きつい、朝起きれない、頭痛やめまいがする、気持ちが上がらない…
といった、「秋バテ」「秋うつ」「9月病」と言われている心身の不調なども、夏に蓄積した疲れやダメージの現れであることが多いそうです。
夏の疲れやダメージを秋に持ち越さないことは、美しさ、心身の健康、若々しさを保つ秘訣です。
今、お疲れサインが出ていたり、疲労感や「いつもと違う変化」を感じていたら、リラックスしたり適切なケアでリセットを!
人の手を借りたケアが必要なときは、ルミアロマのメンテナンスをお役立てください^^
顔も体もココロもスッキリ軽やかに☆メンテナンスメニューは コチラ♪